こんばんは。ひろあきです。
前回の記事にも書きましたが、このブログは独自ドメインで運営しています。お名前ドットコムでこのsoukyokusei.comっていうドメインを取得したんですが、これが思った以上に簡単で拍子抜けしました。今回はお名前.com でのドメイン取得とはてなブログでの独自ドメインの設定方法について書いていきたいと思います。
まずははてなブログProに加入しよう
はてなブログで独自ドメインを導入するには、はてなブログProに加入していなくてはなりません。無料プランではできないのです。月額払いか年払いかによって、ひと月あたりの料金は若干変わってきますが、腹を据えてブログをやろうとしているあなたなら年払いがおすすめです。
ドメイン取得までの流れ
- まずはお名前.com
にアクセスします。
- 使いたいドメイン名を検索します。
- 検索結果から使いたいドメインを選択します。
- Whois情報公開代行に必ずチェックを入れて、何年登録するかを選んでから、ユーザー登録画面に進みます。
- 住所等を登録した後、支払い手続きをします。支払いはクレジットカードがおすすめです。
登録年数は1年から10年まで選べます。とりあえず一番短い1年を選んでも、期限が切れる間際には延長するかどうかのお知らせは来ますので、ブログ続くかどうかわかんないしなぁというあなたは1年で登録しておけばいいと思います。お金も安いですし。
あと、Whois情報公開代行は必ずチェックを入れて下さい。これを入れないとあなたの氏名・住所・電話番号・メールアドレスがインターネット上に公開されてしまいます。
あと、はてなブログで独自ドメインを使う場合は、サーバーをお名前.com で契約する必要はありません。ここはちょっと迷う所かも。
はてなブログでの独自ドメインの設定方法
これについてはこちらのブログがとてもわかりやすかったです。
もう自分で書くことはないですね。こちらの記事を読めば、誰でもはてなブログで独自ドメインを設定することができると思います。実際、自分も簡単にできました。ありがとうございます!
上記ブログではちょっと時間かかるかもと書かれていましたが、自分の場合はほとんどタイムラグなくスムーズにいきました。
まとめ
はてなブログProへの加入、ドメインの取得、はてなブログへの独自ドメインの設定と終われば、晴れてあなただけのドメインのブログが出来上がりです。これでブログを書く環境は整いました。いや、まだ整ってないですね…。ブログのカスタマイズ、Googleアナリティクスの導入、Googleアドセンスの導入、アマゾンアソシエイトの導入、アフィリエイトの導入等など。
これらについても、また別の機会にブログに書いていきたいと思います。それではまた。