双極性障害サバイバル

双極性障害と共に生きる40男が色々と情報を発信していくブログです。

自分がブログを書く3つの理由

 こんばんは。ひろあきです。

 

 はてなブログの今週のお題「私がブログを書く理由」だそうなので、その企画に乗っかって書いてみることにします。

 

お金が欲しいから

 いきなり、身も蓋もない理由が出てきましたが、事実なのでしょうがないです。

 

 イケダハヤトさんみたいに大金を稼ぎたいとはさすがに思ってはいませんが、月3万円くらいはいずれは稼ぎたいなどと大それた思いを持って書いております。

 

 なぜお金が欲しいかというと、月の収入が障害年金5万円弱+A型事業所からの給料7.5万円ほどと、とにかく収入が少ないからです。年収換算すると150万弱ですね。これをもう少し増やして、少しはましな暮らしをしたいという野望があります。

 

承認欲求を満たしたいから

 単純にお金が欲しいだけなら、もっと稼げる仕事をすればいいだけの話ですが、ブログを書く2つ目の理由としては承認欲求を満たしたいということがあげられます。

 

 自分の書いた記事が読まれることで、アクセス数が増えたり、はてなブックマークがついたり、はてなスターがついたりすることに無常の喜びを感じます。

 

 特にアクセス数は1日に何回も確認して、一喜一憂しています。最近では以下の記事がバズってアクセス数が急増したので、非常にごきげんです。

 

www.soukyokusei.com

 

とにかく書きたいから

 そしてブログを書く最大の理由は、とにかく書きたいということに尽きます。双極性障害が悪化して、仕事を辞めて札幌に帰ってきてから、短期間しか続かなかったものも含めると常にブログを書いていたような気がします。

 

 とにかく無性にブログが書きたくなる時があるという感じです。ある有名な登山家がなぜ山に登るのかと聞かれた時に、そこに山があるからだと答えたというエピソードがありますが、それに近いものがありますね。

 

 前のブログでは最初のうちは主に日記を書いていましたが、部屋の片付けの記事をきっかけに皆さまが読んで楽しめる、または役に立つ記事を意識して書くようになりました。まあ、それが承認欲求を満たすことやお金にもつながっていくのですが。

 

まとめ

 以上の3つが、自分がブログを書く理由になります。まあでも、ブログを書く理由なんて人それぞれでいいと思いますし、書く人が楽しめればまずはいいんじゃないですかね。そして、それを読む人が楽しめたらもっといいというのが、理想的なブログのあり方なんじゃないでしょうか。それではまた。