双極性障害サバイバル

双極性障害と共に生きる40男が色々と情報を発信していくブログです。

超メジャーからマニアックなバンドまで。自分の好きなバンドを紹介します

お題「好きなバンド」

 

こんばんは。ひろあきです。

 

今日もはてなブログのお題スロットを使って、記事を書いてみました。今回のお題は「好きなバンド」。ということで、自分が好きなバンドを紹介しますね。

 

電気グルーヴ

f:id:abylify:20160430221838j:plain

(出典:http://www.denkigroove.com/

 

 結成27年目を迎える電気グルーヴ。説明不要ですね。厳密にはバンドではないかも知れませんが、学生時代から大好きです。グループとしての活動はもちろんのこと、石野卓球もピエール瀧もソロでも大活躍しているのがとてもうれしいです。

 

 昨年は「DENKI GROOVE THE MOVIE? -石野卓球とピエール瀧」というドキュメンタリー映画まで上映して、ファンを喜ばせてくれました。

 

 

 今はNHKの朝ドラにも出演しているピエール瀧ですが、去年は同じくNHKでドラマ初主演を果たしました。それがこちら。

www.nhk.or.jp

 

64 ロクヨン DVDBOX

64 ロクヨン DVDBOX

 

 

 64(ロクヨン)は近々別のキャストで映画も上映されるそうですが、自分は断然ピエール瀧版の64(ロクヨン)がいいですね。

 

 ちょっと話がそれてしまいましたが、今年はライジングサンロックフェスティバル2016への出演も決まっていて、ほんと楽しみです。 

 

くるり

f:id:abylify:20160512231534j:plain

(出典:http://okmusic.jp/#!/artists/886/photos

 

 くるりも説明不要ですね。特に比較的初期の曲が好きです。「ワンダーフォーゲル」とか「ワールズエンド・スーパーノヴァ」とか「ハイウェイ」とか。一番好きなのはやはり「ばらの花」ですね。今聞いても胸がキュンとします。

 

ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER

ベストオブくるり/ TOWER OF MUSIC LOVER

  • アーティスト: くるり,岸田繁,Fran Flannery,佐久間正英,Nick Hannan,Liam Watson,根岸孝旨
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2006/07/26
  • メディア: CD
  • 購入: 4人 クリック: 66回
  • この商品を含むブログ (377件) を見る
 

 

ロマンポルシェ。

f:id:abylify:20160512232329j:plain

(出典:http://roman-p.jimdo.com/

 

 ロマンポルシェ。は知らない方が多いでしょうからどんなバンドかウィキペディアさんに説明してもらいますね。

ロマンポルシェ。 (RomanPorsche.) は、日本の2人組ユニット。テクノ、歌謡曲、ニュー・ウェイヴなど様々な要素を含み、掟ポルシェが「男(らしさ)」について説教をするといった、一癖も二癖もある異色ユニット。

wikipediaより)

  これも厳密にはバンドではないですよね。どちらも楽器ひかないし。まあ、それはさておき、最近は活動休止状態ですが、初期の頃の掟ポルシェ(写真左)の説教はまさに芸術的でした。著作権の関係があるんで、YouTubeとかは貼れないので、一番おすすめのアルバム貼っておきますね。

 

暴力大将

暴力大将

 

 

Sugar Plant

f:id:abylify:20160512233046j:plain

(出典:http://heri.jp/fes/portfolio/sugar-plant/

 

 さらにマイナーになっていきますが、このSugar Plantはオガワシンイチとショウヤマチナツの2人によるユニットです。まるで天国で奏でられるようなとても気持ちのいい、優しい気持ちになれる音楽は、もっと評価されてもいいと思います。

 


Sugar Plant " happy"

 

Happy - Trance Mellow

Happy - Trance Mellow

 

 

まとめ

 こうやって自分でブログ記事にしてわかったことですが、結構10代後半〜20代にかけて好きだったバンドを今でも好きだということですね。ロマンポルシェ。とSugar Plantは残念ながら活動休止状態ですが、電気グルーヴとくるりは今後も活躍し続けて欲しいですね。それではまた。