双極性障害サバイバル

双極性障害と共に生きる40男が色々と情報を発信していくブログです。

約1ヶ月本気出して、1日1万歩歩いてみたけど何か成果があったか検証する

 こんばんは。ひろあきです。

 

 先月の中頃から、外出した日は1日1万歩歩くことに決めて、黙々と実行してきました。今回はその成果があったかどうかを検証したいと思います。ちなみにそれを決意した時の記事がこちら。

 

www.soukyokusei.com

 

 

1日1万歩はどれ位守れたのか

 まずはどれ位の日数1万歩歩けたのかを検証していきたいと思います。本格的に1日1万歩に取り組み始めたのが2016年4月16日からなのですが、本日2016年5月21日までの間で1万歩歩いた日は22日あります。外出した日はほとんど1万歩歩いたことになります。

 

 真剣に取り組む前は、3ヶ月間で15日ほどだったので、いかに真剣に取り組んでいるかがお判りいただけたかと思います。

 

体重と体脂肪率を量ってみた

 で、これだけやったんだから成果が出ているだろうと思って、昨晩体重と体脂肪率を量ってみました。その結果がこちら。

f:id:abylify:20160521222052j:plain

 

f:id:abylify:20160521222143j:plain

 

 写真を見ればわかりますが、体重は71.3kg、体脂肪率は27.6%でした。ちなみに自分の身長は167cmしかありません。

 

 しばらく体重は量っていなかったのですが、一番最後に量った2016年4月12日で71.8kgでしたので、500gしか減っていないことになります。体脂肪率もかなりしばらく量っていなかったので、比較するデータはないのですが、肥満といわれる基準である25%を超えています。

 

 正直この結果にはショックを受けました。今までの苦労は何だったんだろうって感じですね。何の効果も無かったのか…。

 

数値が減らなかった原因を考える

 落ち込んでばかりいてもしょうがないので、インターネットで検索してみるとこんなことが書かれているページを発見しました。

Q. 歩数計をつけています。一万歩歩くとどのくらいエネルギーが消費されるのですか?

A.歩く速さにもよりますが、一歩がおおよそ60~65cmの距離を考えると、
1万×0.6m=6km歩いたことになります。時間にして1時間~1時間半位。
・散歩程度の速さなら 90~135kcal
・急ぎ足の速さなら 210~315kcal

(出典:http://club.panasonic.jp/diet/clinic/qanda/q21.html

 

 正直、散歩程度の速さで歩いているので、まあ消費カロリーは100kcalくらいでしょうか。100kcalってどのくらいかというと、ご飯をお茶碗で2分の1杯くらいだそうです。たったそれだけか…。

 

 そんな訳で1万歩のウォーキングでは急ぎ足でもない限り、ダイエットは厳しそうです。外出時は必ずかばんを持っているので、急ぎ足っていうのが難しいんですよ。

 

それでも歩き続ける

 心が折れそうになりましたが、今後も1日1万歩のウォーキングは続けていきたいと思います。なぜならウォーキングによって、糖尿病の自分にとって血糖値を下げる効果がまだ期待できるからです。

 

 それともう1つ無心に歩くことで精神面に良い影響を与えると思っていることもあります。あとは快眠のためですかね。

 

 糖尿病の定期検診に行くのが、今度の6月7日なのでその時に1日1万歩のウォーキングによって血糖値が下がったかどうかをレポートしたいと思います。

 

 それではまた。