双極性障害サバイバル

双極性障害と共に生きる40男が色々と情報を発信していくブログです。

中途半端だけど44日連続更新をして、3つの点で自分自身の変化に気がついた

 こんばんは。ひろあきです。

 

 おかげさまで風邪は一晩寝て治りましたが、今日は本当にブログに書くネタがありません。ごめんなさい。

 

 と、ここでブログのネタがひらめきました。今日で44日連続ブログを更新しているのですが、44日休まずブログ更新をしての自分自身の変化を徒然なるままに書いていきたいと思います。

f:id:abylify:20160527232114p:plain

 

書くのが苦にならなくなった

 自分は以前別のブログを書いていたのですが、その時は短い文章を書くのも大変だなぁと感じることがあって、毎日更新なんて全然できなかったのですが、今はネタさえあれば書くのは全く苦にならなくなりました。

 

 それに書き始めると時間はかかっても、少なくとも1000字以上は書けるようになりました。短時間で書けるようになればもっと良いのですが、ほとんどの場合1時間半から2時間、場合によっては3時間近くかかることもあります。

 

 もっと記事を書いていけば、多分1記事あたりにかかる時間も少なくできるのかなと思っていますが、それはやはり100記事、200記事書かなくてはならないのではと予想しています。

 

常にブログのネタを探すようになった

 日々生活していて常にこれはブログのネタにできるかなということを考えるようになりました。実際その貪欲な姿勢から生まれた記事がこちら。

 

www.soukyokusei.com

 

 自分が風邪をひいたことをネタにして、1本記事を書いてしまいました。今までの自分だったら、風邪をひいたらブログなど書かないで、とっとと寝てしまっていたと思うので、この変化は大きいです。

 

 それに以前よりも本を読むようにもなりましたし、新しいことを試すようにもなりました。このことが自分の生活に良い影響を与えているように思います。

 

ブログのネタが無くても諦めなくなった

 この記事を書き始めた時点で書くことは全く決まっていなかったのですが、書き始めてすぐに書くネタがひらめきました。このようにブログのネタは自分でも意識しないけれども周りに転がっていることに気づき、ネタが無くても諦めなくなりました。

 

 この記事と同じように、書き始めた時点で実は書くことが決まっていなかった記事がこちら。

 

www.soukyokusei.com

 

 でも、この記事自分ではすごい気に入っているんですよね。残念ながらPV数は多くないのですが。

 

まとめ

 以上のように44日連続でブログを更新していると、自然とブログの記事が書けてしまいました。

 

 ホントだったらせめて50日とか100日連続更新の節目の時にこういう記事を書きたかったのですが、44日連続更新という中途半端な日付でこういう記事を書いてしまいました。

 

 多分、100日連続更新とかするとまた違う景色が見えてくると思うので、また同じテーマで記事を書くと思います。

 

 それではまた。おやすみなさい。