こんばんは。ひろあきです。
今回はこのブログの連続更新60日を記念して、ブログを始めた4月10日から昨日までの間で、最も読まれていない記事ワースト3をご紹介したいと思います。なお、今回のランキングでは6月に入ってからの記事は除外とさせていただきます。
何で60日なんて中途半端な時にこんなことをやるのかということについては、まあ察して下さい。
最も読まれてない記事第3位
それでは早速発表していきましょう。最も読まれていない記事第3位はこちらの記事です。
同率3位で、こちらの2つの記事が並びました。
「脱落率98%のブログ界で生き残る5つの方法」は今読み返しても結構いいこと書いてると思うんですが、実績のない自分が言っても説得力がないってことなんでしょうね。この記事はほんともっと読まれて欲しいですね。
「中途半端だけど44日連続更新をして、3つの点で自分自身の変化に気がついた」はブログを連続更新し続けたことによる自分自身の変化を書いたものなんですが、読者の皆さまからすればふーんって感じですよね。すみません。まあ自己の成長の記録ですね。
最も読まれていない記事第2位
続けていきましょう。最も読まれていない記事第2位はこちらの記事です。
この記事は今日みたいにネタにつまって苦し紛れに書いたものです。まあ、自分が普段からカーディガンを愛用しているので、それをネタに記事を書いたのですが、別に世間的にはカーディガン、特に流行ってないですからね。
しかも別に特におしゃれでもない(服は好きですが)自分がカーディガンをAmazonからチョイスして読者の皆さまにおすすめするという何様だ企画でした。
そんな訳でこの記事は読まれていない記事第2位に入ってしまいましたが、北海道のような昼と夜の寒暖差が激しい所では、ほんとにカーディガンって便利なんですよ。似たようなアイテムではパーカーがありますが、それよりもドレッシーというかフォーマルな印象を与えられます。
最も読まれていない記事第1位
それでは、栄光ある最も読まれていない記事第1位はこちらの記事です!
この記事はトランプ氏が大統領になったら在日米軍の駐留費用の全額負担を求めるとした発言にカチンときて、その怒りにまかせて書いた記事ですね。書き上げた時はアクセス数稼げるかなと期待したんですが、ものすごい反応悪かったです…。
今、読み返してみると全額負担となった際どれ位費用が増えるのかといった所や核武装した際の費用などの記述が甘いですよね。
個人的にはこの記事で日本が今現在負担している在日米軍の駐留費用や、日本が仮に核武装した際の費用について学ぶことができたので良かったのですが、それを読者の皆さまに上手く伝えられていないことが今後の課題と考えます。
まとめ
以上、このブログで最も読まれていない記事ワースト3でした。狙った記事もあり、ネタがなくて苦し紛れに書いた記事もあり、自分で気に入ってる記事もありと様々でしたが、Googleアナリティクスは正直ですね。
この最も読まれていない記事ワースト3はまたやろうかなと思っています。なぜなら書いていて面白かったので。でも、この記事がワースト3に入ったら…。
それではまた。おやすみなさい。