双極性障害サバイバル

双極性障害と共に生きる40男が色々と情報を発信していくブログです。

半年経過した今、年初に立てた目標の進捗状況をチェックする

f:id:abylify:20160630232143j:plain

(出典:http://www.photo-ac.com/

 

 こんばんは。ひろあきです。

 

 今日は月末ですので恒例となった、自分が2016年年初に立てた目標の進捗チェックをしたいと思いますよ。ちなみに先月の進捗チェックの記事はこちら。

 

www.soukyokusei.com

 

2016年の目標

 それではこちらが年初に立てた2016年の目標です。5月末までに達成済または断念したものについては打ち消し線を引いています。

 

  1. 神社に初詣に行く達成済
  2. Facebookをやめる達成済
  3. Twitterで毎日日記を書く断念
  4. 洋服の年間予算は12万円厳守
  5. 新しい本を100冊読む
  6. 映画(アマゾン・ブライム含む)を100本観る
  7. 年間40万円貯める
  8. ドラクエ5をクリアする達成済
  9. ドラクエ6をクリアする
  10. ドラクエ7をクリアする
  11. スキャナーを売りに行く達成済
  12. HIV検査を受ける
  13. 1日1万歩歩く
  14. 毎日0時までには寝る
  15. Instagramを始める達成済
  16. MacBook Proを手放す
  17. Sorcerer(iOS用の無料ウィザードリィ風ゲーム)シリーズをクリアする
  18. 人間ドックを受ける
  19. 手持ちのCDをすべてGoogle Play Musicに取り込む
  20. 双極性障害の病状を安定させて、月1回の診察を目指す

 

進捗状況の確認

 今月は新たに達成した目標はありませんでした。それでは細かい項目ごとの進捗状況をチェックしていきましょう。

 

本と映画

 まず、6.映画(アマゾン・ブライム含む)を100本観るですが、今月も1本も観ていません…。目標まであと88本。かなり厳しくなってきました。

 

 次に5.新しい本を100冊読むですが、今月読んだ本は以下の通りです。

 以上、今月読んだ本はこの6冊でした。この内、『思考を広げる まとめる 深める技術』はAmazonのオーディオブックサービスAudibleで聴いて読みました。

 

 あと、『ブライアン・トレーシーが教える 最強の時間』と『武器としての書く技術』、『世界史の極意』についてはブログでも紹介する記事を書きました。それらがこちらです。

 

www.soukyokusei.com

 

 

www.soukyokusei.com

 

 

www.soukyokusei.com

 

 今年度の通算は17冊となり、あと83冊読まないと目標が達成できないという困難な状況となりました。このままのペースでは間違いなく目標は未達に終わってしまいます。来月からは月14〜15冊のペースで読んでいきます(←ほんとかよ)。

 

お金関係

 4.洋服の年間予算は12万円厳守は、今月も1円も使っていないので、残り予算49,733円は変わらずです。夏に向けて半袖のTシャツが5枚しかありませんが、何とかしのいでいきます。

 

 7.年間40万円貯めるは、今月は障害年金の支給月だったこともあり、年初からマイナス4万円まで改善しました。改善したとはいえまだマイナスなので、来月以降で更にお金を貯めてまずはプラスに持っていきます。

 

生活習慣等

 13.1日1万歩歩くについては、今月は12日達成と先月の17日よりは少なくなってしまいました。これは今月は雨の日が多かったことが原因として挙げられます。ただ、習慣にはなりつつあるので、今後も継続していきます。

 

 14.毎日0時までには寝るですが、今月は13日達成と先月の9日よりも改善しています。この要因としては朝5時起きを始めたことにより、必然的に早く寝なくてはならなくなったことが挙げられます。ちなみにその時の記事はこちら。

 

www.soukyokusei.com

 

 この朝5時起きはまだ始めたばかりで習慣になっているとはいえませんが、0時就寝の目標達成のためにも必ず習慣化していきます。

 

 20.双極性障害の病状を安定させて、月1回の診察を目指すは、先日診察があったのですが、またもや次回は1ヶ月後となりました。実は1日だけ激うつに襲われた日があったのですが、その日も何とか午後から作業所に行くことができたので、かなり病気と上手く付き合えているんじゃないかと自負しています。

 

下半期の行動方針

 6月はTwitterの時間を減らすことはできたのですが、その空いた時間の有効活用が十分にできなかったので、7月以降はその時間と早朝の時間を上手く活用してとにかく本を読んでいきます。もう映画は二の次にします。

 

 あと、5時起きを習慣化することで、0時までの就寝という目標を達成していきます。

 

 とにかく明日からの下期は今できていることの他に、読書と早寝という目標達成を重点目標に頑張っていきます。

 

 それではまた。