こんばんは。ひろあきです。
今回は40歳にして、メルカリで不用品処分をしてみることにしました。
メルカリって何?
メルカリとは3000万ダウンロードを記録した、日本最大のフリマアプリです。何と毎日10万点以上の商品が新規に出品されているそうです。そしてアプリから3分で簡単に出品できるという手軽さが最大の売りの一つです。またそれを買うお客さんの数も多く、売れた商品の約半数が出品後24時間以内に売れているそうです。
まずはアプリをインストール
とりあえず、思い立ったが吉日です。早速アプリをインストールします。自分はAndroidのスマホを使っているので、Google Playでアプリをダウンロードしてインストールしました。
アプリを起動させるとユーザー登録を求められます。メールアドレスでの登録の他、Googleアカウントでの登録、Facebookアカウントでの登録ができます。自分はメールアドレスでの登録を選びました。
次にニックネーム、メールアドレス、パスワード、招待コード(持っていれば)の入力が求められます。ちなみに招待コードを入力すると、招待した人も招待された人もメルカリでの買い物に使えるポイントを300円分もらえます。自分はマスクド・ニシオカさんの招待コードを入力しました。マスクド・ニシオカさんってこんな方。
もしこの記事を読んで、メルカリを始めてみようという方がいらっしゃいましたら、自分の招待コードEPEKETを入力していただけると、お互いにハッピーになります笑
次に電話番号の認証が求められます。ボタンを押してしばらくすると認証番号がSMSで届きます。届くと自動的に認証番号が入力されますので、確認の上ボタンを押します。
出品する前の下準備をする
まずは画面左上のメニューボタンから、設定を押します。ここで、プロフィールの設定、住所の登録、支払い方法の登録などありますが、とりあえず今は売ることしか考えていないので、プロフィールの設定だけしてしまいます。で、こんな感じにしてみました。
いよいよ出品
で、何を売ろうかちょっと迷ったのですが、ライジングサンロックフェスティバル2016の缶バッチを売ることにしました。とりあえず、4点だけ売ってみます。
出品は至って簡単で、紹介文を書く以外はスムーズに入力することができました。特に感心したのは、商品カテゴリーを入力するところでおそらく商品名から類推するのでしょうが、出品する商品にぴったりのカテゴリーが候補として表示されたことです。これは地味にすごい。
紹介文も2点目以降はコピペを駆使して、あっという間に入力できました。これは確かに慣れると3分で出品できるかもしれないです。
爆速で売れる
で、そんな感じで出品してみたのですが、どの商品も出品して遅くとも1時間以内に売れてしまいました。まあ、確かにそんなに高い値段はつけていないのですが、それにしても早すぎです。正直、あまりにも早く商品が売れたので、気持ちの準備ができていなくて焦ってしまいました笑
メルカリは売れた時に10%という決して安くない手数料が売れた金額から引かれるのですが、それでもこれだけ早く売れるのなら人気があるのも頷けます。
結局4点で2,754円を売り上げました。で、手数料を差し引いた利益は2,400円となりました。正直自分もメルカリにハマってしまいそうです…。
メルカリでどこまで稼げるかやってみる
というわけで、ライジングの缶バッチやその他家の不要品を売ってどれだけ稼げるかに挑戦してみます。これって、ぶっちゃけブログより稼げるんじゃないかな…。
その途中経過は、このブログで随時ご報告していく予定です。乞うご期待。
それではまた。